そして育児はつづく

共働き、23区西側での育児記録。

子育てと間取り ~引っ越したい、引っ越したばかりだけど

f:id:kutsushitaeiga:20160309111107j:plain

今の家に越してきたのは昨年の4月です。妊娠が判明したのも昨年の4月です。

ちょうど昨年の今頃、前に住んでいた家があまりにも狭く、嫌気がさしてきたので引越しを考えました。そのとき「子供ができるかもしれない」ということは念頭にうっすらありましたが、まさかこんなにすぐ出来るとは思っていませんでした。「すぐ」というか、全てのお金を支払って契約も済んだ後の荷造り中に判明したので、正確には引っ越す「前」です。

で、どんな家を選んだかというと、居酒屋・服屋・雑貨屋の多い遊びに適した町の、新築の、駅徒歩8分の、大通り沿い(マジの大通り)の、1LDK(ギリ40平米)マンションです。大通り沿いで車の騒音があるので割安でした。窓を閉めれば気にならないし、全然問題な~い(SMAP)ということで決めました。結構ウキウキで決めました。新築だから初期費用高かったけど「ま、いっか!超遊べる町だし」みたいな感じでした。

どっこい妊娠してみると、この家が嫌で嫌で仕方がなくなってしまいました。動物的本能なのか、大通り沿いというのがすごく嫌になったのです。排気ガスの臭いに吐きそうになったり、エントランスから子供がピュッと飛び出したらスピード出してるチャリに轢かれる!と想像してげんなりしたり、あとは新築マンション特有の化学的な(ペンキか何かの?)臭いにも吐きそうになって、引越し前はあれだけ色々考えていたインテリアも「もーどーでもいーよ」という感じで、荷ほどきもすべて夫に任せました。まぁつわりだったんですが、荷ほどきを全てやらされ、家具も選ばされた揚句「こんな背の高い棚、倒れてきたら子供が死ぬだろ!」などとキレられて棄てさせられた夫は今思うと本当に気の毒なのですが、あのときはつわりで・・・。

つわりが終わってからも「この家嫌だな・・・」という感じはずっとあったのですが、出産を終えて里から戻ってみると、「ちょっと狭いし子どもスペースとか作れないけど、契約更新時期までは住んでもいいかな。日当たり良いし」と思えるようになっていました。臭いも全然気にならなくなりました。

とはいえ、やっぱり2部屋しかないというのはやっぱり不便だし、リビングもキッチン部分除いたらたぶん8~9畳ぐらいしかないので狭いです。しかも本やらレコードやら色んな配線やらがごちゃごちゃになっていて、到底子育て向きの部屋とはいえません。ハイハイとかつかまり立ちとかし始めたら本気でどうしたら良いんでしょうか。でも他には寝室しかないし、この寝室がまた狭くて物を移動できないので、居間に置くしかない。あと、親が手伝いに来てくれたときなんかも寝る部屋がないので近くのホテルに泊まってもらったりしているので、それもなんだかなぁ、という感じです。だからやっぱり引っ越したい、2LDKで55平米以上の家に!*1

すぐに引っ越すのはもったいないのと、来年の4月から認可保育園に転園したいと思っているのでそれに合わせて来年の3月あたりに引っ越したいと思っていますが、保育園が決まってから引っ越すか、先に引っ越して近くの保育園を希望するか、どちらが良いのか大変迷います。

今は相場を知るため、というかただ楽しいから、SUUMOやらHOME'Sやらを毎日チェックしています。あとオシャレ系不動産屋R-STOREとかgoodroomとかもチェックしてます。それであの、別にどうでもいいんですが、普通の不動産屋さん、写真がテキトーすぎますよ。写真が、というより色々テキトーすぎる。間取りと写真がどう見ても一致しないし、写真もピンボケしたものを平気で載せてたりしますね。あと、周辺環境と称してスーパーや保育園などの写真が載ってますが、いりませんよ。特に保育園の写真。入園できるかどうかが未知すぎるってわかってるんですかね。そしてオシャレ系はオシャレ系で、漏れなく説明文がチャラいですね。写真はさすがにそこそこ綺麗に撮ってますが、とにかくチャラい。客は学生ばかりではないのだよ君、こちとらオーバー30なんですよ。普通に書いてください。でも、シャレオツ(SMAP)な物件を見ると、「いいなぁ~」なんて思ってしまいます。どう考えても相場より高いのに。

上京して以来、今の家を含めて5つの家に住んできましたが、子どもがいるという状態での家探しは初めてなので、色々悩みます。今まで頑なに鉄筋コンクリートにこだわってきたけど、家賃を抑えることを考えると木造も視野に入れるべきなのか、逆に子供が走り回ったり泣いたりすることを考えると今こそ頑なに鉄筋コンにこだわるべきなのか。1階の部屋はセキュリティ面が不安で住んだことがなかったけど、子どもが走り回って下の住人に迷惑をかけるかもしれないことや庭で遊べることを考えたらむしろ1階のほうがいいのか。メゾネットはアリなのか。やっぱり和室があると便利なのか。・・・等々、悩みはつきません。

来年の3月というと、子はもうつかまり立ちしてる時期ですね。それまでに今の部屋の状態を変えないと危ないし狭いので、本当に頭を抱えてしまいます。そしてつかまり立ちするような子を抱えての引越しって大変そうだなぁ・・・。荷造りとか、永遠に終わらないんじゃないだろうか。

*1:画像の間取りなんか定番ぽいけど、こういうので十分なんですがね。でもなかなか予算内では駅からやたら遠くなったり古くなったりしてしまいます

ドキュメント SHUSSAN ~出産、それは地獄~ 後篇

kutsushitaikuji.hatenablog.com

(つづき)

私はあまりの痛みにまた泣きだす。赤ちゃんの心拍は元気に標準内の数値をトクトクトクと記録している。陣痛の度合いは、お腹の張りの度合いから計測されているのだと思うけど、最低が0、最高が100。朝病院についてすぐ内診後にもこれをやったときは、痛みのピークで30くらいだったけど、この時すでに100を記録(朝、助産師さんに「陣痛も、それほど痛いってわけでもなさそうですけど定期的に良い感じできてますね!」と言われ、「はああ!?痛いよ!」と思ったことを思い出す)。痛みの引いている時間は2~3分になっていて、たまにその間意識がぶっ飛ぶ。睡眠不足だったので、寝てしまっていたのか、気を失っていたのか、定かではない。痛みがやってくると、20、28、36、58、70、84、100 !!!!!!!!!!!!という具合に、数字とともに痛みの度合いが激しくなっていくので、数字を見るのが恐ろしくなる。夫はさすがに大変そうだと思ったのか、静かに「頑張れよ」などと言っている。飲み物を飲ませようとするも、受け付けない。

そしてまた波が来て、もう、限界を通り越している私は身体をおもいっきり反らせて痛みを逃していた。すると夫がナースコールを押し、「なんか身体そらしてます!たぶんいきんでます!」と、助産師さんを呼んだ。すぐに助産師さんが来て、先生も来た。内診され(この内診も普通に痛いんですがこの時はもうそんなのどうでもよかった)、「あっ全開してるね~、もう生まれるよ!」と先生が言うので、私は「ああ、本当に良かった・・・」と思う。このとき午後7時くらい。色んな器具が運ばれてきて、ベテラン風助産師さんにいきみ方を説明される。いわく、痛みのピークがきたら、思いっきりいきむようにと。言われた通り実践するも、もう痛すぎて頭ぶっこわれてるので、いきむとき「ぬおおおおお!」という声を出してしまう。でも別に恥ずかしくない、どうでもいい。1分おきぐらいに陣痛はやってきて、そのたびにいきんだ。このいきんでいる間、息ができなくてすごく苦しい。そして痛みが引いている間(引いているといっても数値は30くらい)、これまた寝てしまったのか気を失ったのか、なぜか薬師丸ひろ子の顔が頭の中にずっと浮かんでいた。

もう何回いきんだだろうか、ふと気付けば、していたはずのメガネが外されている。ぼんやりと見える助産師さんに「あと何回ですか・・・!」と聞くと、「う~ん、そうねぇ~まぁ、あと数回になったらお知らせするわよ」と言われ、「まだまだってことか!!」と絶望的な気持ちになる。そこからはもう、意識がぶっとんでいてよく覚えていないけど、とにかく痛すぎて常にギューッと目をつぶっており、周りの様子がどうなっているのか全くわからなかった。波が来るたびに「ウウ・・・もう辛い・・・!」と泣きながらいきんでいると、助産師さんが「あと3回ぐらいよ、がんばれ!」「頭見えてきたわよ~」と言う。ああ、やっとか・・・と思いながらいきんだら、頭が出口にスッポリはまったらしく、焼けるような痛みが。先生が「これは痛いね~。でもだんなさん、写真撮っておく?余裕ある?」というので、私は「ない!裂けそうなんですけど!」と言うと、先生が「じゃ、切ろうか」と言い、巨大なハサミが視界に入った。次にいきんだとき、ジョキン!という音とともに「オギャー!」という声が聞こえ、無事産まれたらしいことがわかった。午後9時半だった。2時間以上いきんでいたらしい。

産まれた子の顔を見せてもらうと、私の父方の祖父にそっくりなので笑ってしまった。

病院から渡された「出産のながれ」という紙には、「赤ちゃんが産まれたあと、弱い陣痛が来て胎盤が出てきます。」と書いてあったのでそのつもりでいると、先生が「あ、これ臍の緒ね」と言って私に何やらグロテスクなものを見せてきてそれをひっぱり、私のお腹の中にある胎盤を引きずり出したのでとても驚いた。お腹の上からでも、胎盤が動いて出ていったのがわかった。妙な感触と驚きで「ウワーッ」と言うと、先生はニヤニヤしていた。

そしてすぐ、切開したところを麻酔なしで縫われた。産んだ後で、少し気持ちに余裕があるせいか、「痛ーっ!」と叫んだ(陣痛は叫ぶ余裕もなかった)。長時間いきんでいたせいか、足がガクガク震えるので、3人がかりぐらいで私の足を全開にして押さえている。そして先生が縫う。ああ、私、この人たちに見られて恥ずかしいものなんてもう何もないな、と思った。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

出産そのものについては以上です。この後もずっと重い生理痛のような痛みがあったり夜中に身体がガクガク震えたりとかしましたがそんなのは取るに足らないことです。

不思議なのは、産まれた直後、顔を見てもカンガルーケアをしても、実感が全然湧かなかったことです。涙が出たりするのかと思ったのですが、この日はまだ「とにかく疲れた」という感じでした。

それが、その翌々日、母子同室となり、夜中にギャンギャン泣かれ、あやしていると、「ああ、私この子を産んだんだ、これは私の赤ちゃんなんだ、これからずっと育てていくんだ、私が守るんだ」という気持ちが不意に湧いてきて、そこからはそういう気持ちが上昇して行くばかりでした。

まぁでも、この後乳首がパックリ切れたり夜全然眠れなくて白目になってたりして、溢れる母性で常にほほえみをたたえて子を見つめていたかというと、そんなことは全くないのですが。

とにかく私が言いたいことは一つです。

「こんな痛み、経験しなくてすむならしないほうがいい」。

「お腹を痛めて産んでこそ~」とか、ホントくだらないと思います。母性なんてお世話し始めてから初めて湧いてくるものだし、仮に産まれた瞬間から湧いたとしても、それは無痛分娩だって帝王切開だって同じことだと思います。私は声を大にして言いたいです、「ラクして産んで何が悪い」と。それが子への愛情度合いを示したり、その後の愛情の深さに影響したりするとは全く思いません。まぁ、今回普通分娩で産んでみて得たことといえば「わたし頑張った」、という達成感でしょうか。やってやった、という感じです。人生でこんなに頑張ったことはありません。でも、もう経験したくないです。今はまだ考えられないけど、もし第二子ができたりしたら、絶対無痛分娩で産みたいと思います。人間、知能が高いことがウリなら、知能を使ってお産の痛みを軽減することになんの矛盾があるのかと思いました。おわり

ドキュメント SHUSSAN ~出産、それは地獄~ 前篇

f:id:kutsushitaeiga:20160229152338j:plain

昨日、テレビで「生まれたてのパンダの赤ちゃんは150g」というのをサラッとやっていて、「はああ!?」と思いました。だって、パンダって100キロくらいですよね。それで150gの赤ちゃんを産むとか、ラクすぎやしませんか。というか、出たってわかるんですか。許すまじ、パンダ・・・!

「なぜ人間のお産はこんなに受難なのか」

まさに分娩台の上で、私の頭を支配していたのはこのことでした。答えはわかりません。特に調べる気も起きません。ただ私は、自分のあのトラウマ級に壮絶な出産を、記憶が薄れないうちに書き記しておきたいと思います。ちなみに助産師さんいわく安産でした。

 

【1日目】

健診の日。超絶に痛い、内膜剥離というのをやられる。あまりの痛みに「クッ・・・カハッ・・・」という、傷ついた悟空たちのような声が出るも、先生は「陣痛来るようにね~」と意に介さず、剥離を続ける。10~15秒くらいだけど、死ぬかと思いました。

日付変わって夜中の3時半、お腹の痛みで目覚める。時間を計ってみると、だいたい7分おきに来ていることがわかる。キンキンキンキンキン・・・と、欽ちゃんの仮装大賞の点数が上がって行くような感じでだんだん痛くなり、だんだん引いていく。全部で1分ぐらい。ピークのときは思わず目をギュッとつぶり、歯を食いしばるぐらい痛い。でも「初産の場合は5分おきになったら病院へ」と言われていたので、とりあえず様子を見る。

【2日目】

朝まで痛みが引かず、眠れなかった。朝一番で病院へ電話し、受診するも「子宮口がまだ開いてないので自宅で様子をみてください」と言われ、返品される。

夕方頃、まだ痛いのでまた電話し、受診するも、また返品される。

夕食後、人と会話するのもままならないほど痛くなってくるも、間隔が相変わらず7分おきぐらいなので自宅待機を続ける。寝ている姿勢だと辛く、座って腰に力を入れると若干楽だったので、毛布をぐるぐる巻きにして壁によりかかって一晩過ごす。もちろん一睡もできず。

【3日目】

朝食も摂れないぐらい痛いので、8時半頃また病院へ電話。9時頃病院へ到着。暖冬で、この日も暖かかったのに病院へ着くとなぜか寒気がしてガタガタ震えた。受診すると、子宮口4cmとのことで、やっと入院が決まる。が、病室がいっぱいとのことで、先生の当直室で待機する。

午後になり、分娩室へ移動する。でもまだお産が始まるわけではなく、そこでも痛みに耐えながらひたすら待機。痛みはどんどん強くなり、痛い時間が延びていく。痛みをごまかすために椅子に座って腰に力を入れたり、フーッと息を吐いたりするが、限界まで痛くて涙が出る。2時間ぐらい経ったとき、私の中で何かがプツンと切れ、ナースコールを押す。そうだ、ここは和痛分娩ができる病院じゃないか。それが理由で選んだじゃないか。健診のときは「よほどの場合でないと和痛は行いません」と言われたけど、今の私の痛み、「よほど」だろう。もう2日もろくに寝てないし、体力的にも限界だ玄界灘

忙しそうに現れた助産師さんに、「和痛にしたいんですが!」と訴える。助産師さんは、「あ~・・・」と苦い表情をし、「お気持ちはとってもわかるんですけど・・・お見受けする限り、和痛にはできないと思います」。「でも、痛くて・・・!」「痛くないと赤ちゃん産めませんから・・・」 糸冬 了。一応先生には伝えると言ってくれたものの、ぜんぜん期待できそうにない。その時点ですでに午後3時頃。もう何時間耐えてるんだ、私。腰の神経を一本一本針でえぐられているような痛み。世の中にはこんなに痛いものがあったんだ、と思う。そういえば、病院主催の母親学級にて、「陣痛の痛みはどれくらいか?」という説明を先生がしていたとき、示された図ではあらゆる痛みの中で二位だった。一位のものはなんだったか忘れてしまった(病名の専門用語だった)。ただ、ダントツでその二つが上のほうにあった。陣痛とその一位のものは僅差だった。先生は「陣痛の痛みは腕の骨が折れる痛みの三倍だね~、だから両腕と片足の骨が一気に折れる感じだね」と言っていた。なんだそれ。「でも、陣痛は長くても数十時間で終わるからね~。骨折はもっとずっと長いこと痛いからね!」とも言っていた。でも、この時の私はそんな微妙なフォローの言葉は思い出せず、こんな痛み、感じる必要があるのか?こんなに痛い思いをしないと産めないなんて、人間っておかしいんじゃないの?欠陥なんじゃないの?何が「知能が発達している」だふざけんな、痛いんだよ!!!と叫びたい気持ちでいっぱいだった。

少ししてからまた別の助産師さんが現れ、私のお腹に陣痛と赤ちゃんの心拍を計測する機械をつなぐ。一応「あの、さっき別の方に無痛分娩にしたいとお願いしたんですが・・・」と聞くも、「あ~・・・お気持ちはわかるんですけど(以下略)。」半分以上諦め、仰向けの姿勢で機械につながれて、定期的に歯をくいしばりながらひたすら耐えた。4時半頃、夫が東京から到着した。苦しんでいる私を見て、スマホを差し出し、ココリコの遠藤が森進一の真似をしているYoutube動画を見せてくる。私は彼の手を払いのける。

(つづく)

ワコールの産後ガードルについて

出産1週間前ぐらいから骨盤がグラグラになったのか、片足で立てなくなりました。産んだら治るかと思いきや、産んでもしばらくは片足で立てないし、走れない。これ一体どうするんだ・・・と思いつつも新生児の世話で自分の骨盤ケアどころじゃない。片足で立つ場面も走る場面もあんまりないから、必殺・見て見ぬフリでした(ものっすごく汚くなった自分のお腹も同様)。

 が、1カ月健診を終えて、体重増加も順調、もう3時間毎の授乳がんばらなくていいよ!とのお言葉をいただき、一気に気持ちに余裕が。「よっしゃワコールのガードル買うぞ!」ということで、子を親に見てもらってデパートへ行きました(里帰り出産も善し悪しだなと思ったけどこういうときは本当にありがたかった)。

 意気揚々とマタニティ・ベビー用品売り場内のワコールのコーナーへ。妊娠中から目をつけていたのはこちら、シェイプマミーガードル。

www.amazon.co.jp

わりと本気で引き締めたかったので、アマゾンでポチってしまおうかと思っていたぐらいこれに決めてました。

店員さんは、以前授乳用ブラを購入したときにも対応してくれたベテラン風の人で、商品知識も経験もバッチリという感じ。その人に腰周りのサイズを測ってもらって、「お客様ですとこちらのサイズですね」と出してもらう。もうこの人がそういうなら間違いないでしょ、これでいいでしょ、子ども置いてきたし、今はむ子泣くらむ、でも一応試着はしないとね。という感じで試着室に滑り込み、ササッと試着を終えて「これください!2枚ね!」となる予定が、そうは問屋が卸しませんでした。

 ハイウエストの作りなので、上半分を下に折ってから履くよういわれ、そのようにしましたが、入りません。膝くらいまでしか入らない。かなりがんばって腰まで持ってくるも、それ以上はどうあがいても上がらない。外から店員さんが「いかがですか~?」と声をかけてくれたので、「すみません、これ入りません!」と叫びました。すると間髪いれず「入ります!」。しかし自分ではどう頑張っても無理なので、汚すぎるお腹を見られることも諦めて、手伝ってもらってようやく履けました。

その上から服を着ると、なるほど確かにほっそり(自分比)。妊娠してからというもの普通のガードルすら履かなくなり、巨大化した腰回りは極力目に入らないようやり過ごし、ゆったりした、ラクな下着とラクな服で10カ月野放しにされた私の下半身は、この魔法のガードルによって下手したら妊娠前より引き締まってました。というか妊娠前べつに引き締まってなかったし。

 しかしこれ、着脱が大変すぎます。これから東京に戻って、泣く子を待たせて急いでトイレに入ることもあるでしょう。そんなときにいちいちこんなストイックなことしてられません。それにこれ、とっても引き締め効果はありますが、どちらかというとウエストがメインで、私が引き締めたかったのは腰回りだったので、ちょっと思ってたのと違ったわけです。もちろん腰もがっつり引き締めてはくれますが、ウエストこんなに頑張らなくていいな、と思いました。

 というようなことを私は全く言ってないのに表情で察したのか、店員さんはササッと、「お客様の場合ウエストはとても細くていらっしゃるので、腰に重点をおいたこちらはいかがですか?こちらですと着脱はずいぶん簡単になります」と、この

www.amazon.co.jp

骨盤リボンガードルというのを持ってきてくれました。

ウエストは決して細くないのですが、いちいち「いやいや太くて・・・」とか言うのも面倒だったので「あっじゃあそれも試します」と言い、シェイプマミーガードルをすごく苦労して脱いで、こちらを試してみました。

 結果、こちらもそこそこ履くのは大変でした。が、シェイプマミーガードルよりは断然マシです。腰もしっかりサポートされている感じがしたので、こちらを購入することにしました。ちなみに、骨盤リボンガードルにする場合は、シェイプマミーガードルの場合よりも一つ下のサイズを選んでも良いそうです。私はもう育児と着脱の両立が不安だったのでそれもせず、一番ラクなものを選んでしまいました。といってもキツかったけど。

 ・・・で、これをはきはじめて1カ月以上が経過しました。昼間は基本的にこれ履いて過ごしています。良い点と悪い点をまとめてみます。ちなみに出産後1カ月で妊娠前の体重に戻ったので、それが前提のレビューです。(といってもそもそも妊娠直前に2キロ太ったし別に痩せてるわけではありません。)

 

▼良い点

・着脱は慣れてくるともっと早くなる。かといってすごく伸びたとは感じないので、慣れの問題か。でも買ったときよりは伸びたと思う。

・友人何人かに会ったけど、みんなに「すっかり体型戻ったね!」と言われたので、見た目の引き締め効果はかなりありそう

・実際に、妊娠直前よりさらに2キロ痩せていたときに履いていたジーンズが余裕で入る

・これを履いていると、履いていないときよりも腰がラク

・サイズが三段階調整可能なので、なじんできたらキツくしていくことができる

 

▼悪い点

・ハイウェストだけど、上のところが何センチ分か下に折れてしまう。

・最初はお腹がかゆくなった。

・身体になじんで物足りなくなってくると、もう1サイズ下のものを購入し直すことを検討する必要あり(店員さん談。しかしこれは私がラクなほうのサイズを選んだからと思われます)

 

値段は若干骨盤リボンガードルのほうが安いです。でも、高かった・・・。ちなみにこれをはいたまま座って授乳とかは全然できます。

 今、結構なじんできていて、一番キツいところのホックを留めているので、夏の職場復帰前に一つ下のサイズを購入し直そうかなぁ、と思っています。でも、未だに腰は痛くて、片足で立つのはしんどいし走れない。いつ治るんでしょうか?ちゃんと骨盤ケアに通ったほうが良いんだろうなぁ・・・。

2か月半になりました

f:id:kutsushitaeiga:20160225164444j:image

早いもので、息子は先日2カ月半になりました。予防接種の際に体重を測ってもらったら6400gあり、やや大きめです。1カ月健診から日増49gで、若干増えすぎですが完全母乳なので問題ないとのこと。

 

1か月半くらいから少し笑うようになり、今ではかなりニコニコ笑います。新生児期は「夜寝ない・一度寝たら起きてくれない(3時間毎に起こして授乳する必要あり)・授乳痛い・授乳時ギャン泣き」で、ホント辛かったのですが、今は「夜寝る・一度寝たら起きないけど起こす必要ないからOK・授乳痛くない・授乳時ニコニコ」で、天と地の差があります。ああ、今ラク、今幸せ、今最高!

 

でも、世間では「魔の3ヵ月」と言われているようで、もうすぐ3ヵ月になる我が子は一体どのように怪獣化するのかちょっと恐ろしいです。

雑記(育児メイン)ブログはじめます

これまで映画ブログをせっせとやっていましたが、昨年の暮れに出産したため映画を観に行って感想を書くという作業が難しくなり、更新が滞りまくってました。

 

でも、産後、怒涛の0カ月が過ぎ、かなり落ち着いてきて、何か書きたいな~という欲求がふつふつと沸いてきたので、雑記(育児)ブログをはじめることにしました。

 

映画ブログはですね、まず映画を観て、情報を収集して、考えて、書く、という作業だったので結構私なりに頭使ってました。

が、産後の今、頭なんか使えません!

 

なので、かなりダラダラしたブログになりそうですが、息抜きにやってみたいと思います。日常のどうでもいい話と、妊娠・出産・育児のトホホ体験や保育園探しネタなどを書くつもりです。

 

なお、4月からしばらくの間は、まだ復職しないけど午前中は保育園に子供を預けることになったので、映画観れるかもです。そしたら映画ブログのほうも更新できたらいいなぁ。

 

どうぞよろしくお願いいたします。